コース案内


※工事や災害等のためコースが変更になる場合があります。当日は係員の誘導に従ってください。

須磨浦公園→△鉢伏山→△旗振山→△鉄拐山→高倉団地→△拇尾山→△横尾山→須磨アルプス→△東山→横尾団地→妙法寺(小学校)
六甲山系の西端が瀬戸内海に落ち込むところ、須磨浦公園がスタート地点。ここから、まず鉢伏山に登り、尾根に沿って歩きます。高倉団地を過ぎると、拇尾山の400段の階段が続きます。須磨アルプスは「馬の背」といわれる。幅60〜80cmの岩場の尾根を通ります。「全縦大会」当日はこの周辺で特に渋滞します。
東山を過ぎ、横尾団地へ下りると、妙法寺まで市街地となります。
妙法寺チェックポイントは妙法寺小学校です。(妙法寺ではありません)妙法寺小学校は以前のチェックポイントの妙法寺からは縦走路を高取山方向に200m進んだところです。
妙法寺小学校→△高取山→丸山→鵯越→烏原→△菊水山→天王吊橋→△鍋蓋山→大龍寺
妙法寺から街中の独立峰高取山へ。標高300mだが、意外と高く感じます。丸山、鵯越の市街地では迷いやすいので、道標を確認しながら歩いてください。
烏原から第1の難所、急坂の菊水山へ登ります。頂上からの展望は、登りの苦労を忘れさせるほど素晴らしいものです。
すぐ東側に鍋蓋山が見えますが、コースは天王谷へと一気に下ります。滑りやすいので注意してください。吊橋をわたると鍋蓋山へ急な登りが続き、頂上からはなだらかに大龍寺へ下ります。
大龍寺→市が原→学校林道→天狗道→△摩耶山→アゴニー坂→丁字ヶ辻→記念碑台
市が原へはアスファルト道を下ります。清流の市が原を後に、摩耶山の登山口までだらだらした登りが続きます。山頂手前の天狗道は、胸突き八丁ともいえる長い急な登り、第の難所です。
頂上で、全工程の約半分。記念碑台まではアスファルト道が中心になりますから車に注意し、体の不調、特にひざの痛みがあれば思い切って下山しましょう。
空元気は禁物です。バス停、ケーブル駅はすぐ近くにあります。
記念碑台→ゴルフ場→凌雲台→一軒茶屋→△六甲最高峰→東六甲分岐点
※縦走を断念するか続行するか、凌雲台は最後の決断場所です。
凌雲台から東六甲分岐点までは、尾根とドライブウェイのどちらを歩いても結構です。
ただし、ドライブウェイには歩道がありませんので、車に十分注意して歩きましょう。
六甲最高峰からは素晴らしい展望が楽しめます。
※このあたりから日が暮れますので、照明器具が必要ですl。
先の震災により通行止めになっていた一軒茶屋〜東六甲分岐点間のドライブウェイのバイパス工事が完了しています。全縦当日はバイパスに設けられたトンネルの右端の通路を縦一列になって通行してください。また、トンネルを抜けてからは、分岐点まで、そのまま車道を歩いてください。山道にないってしまうと、分岐点を通り過ぎてしまいます。
東六甲分岐点→△水無山→船坂峠→△大平山→棚越→△譲葉山→塩尾寺→宝塚
分岐点から急な下りにかかり、小さな登り下りが多い尾根道をゴールまで全体としては下っていきます。石ことや落ち葉が多く、分かれ道も多いので注意してください。船坂峠や棚越への下りは特に急で滑りやすいので、注意してください。塩尾寺付近からゴール近くまではアスファルトの急な下り道が続きます。